よしぞうの幼虫ブログ

ヘラクレスオオカブト・国産カブトムシの備忘録としての飼育記録。タイトルの通り幼虫画像ありますので、苦手な方は御遠慮下さい。

ヘラクレス リッキー卵の孵化確認♪

前回ヘラクレスリッキーの卵が孵化したかも?と投稿してからちょうど1週間

他の卵も全て孵化している頃と判断して、確認も兼ねて卵を保管していたカップから大きめの容器に移す事にしました。
f:id:YOSHIIZOU:20200111182107j:plain
1回目の産卵セットで取れた20卵を、本日確認します(^^)/
f:id:YOSHIIZOU:20200111182539j:plain

こちらが1ヶ月くらい前から用意していたマット、
f:id:YOSHIIZOU:20200129205608j:plain
最近はコバエにも悩まされなくなりました。
去年は色々なマットを使用しましたが、結論としては最初にコバエを侵入させなければ、どのマットもコバエは湧かないようです。



まずはこちらのカップからf:id:YOSHIIZOU:20200111182818j:plain
こっちだけ菌糸が凄くはびこっていますが大丈夫なのでしょうか?(^_^;)f:id:YOSHIIZOU:20200111182936j:plain
f:id:YOSHIIZOU:20200111185233j:plain

※白く見えているのは全て菌糸で線虫ではありません、マットの中の方までまんべんなく菌糸が回っていました。











結果はf:id:YOSHIIZOU:20200111183113j:plain
10卵全て孵化していました✌️😆




続いてもう1個の10卵のカップ
f:id:YOSHIIZOU:20200111183339j:plainなんと幼虫が3頭と卵が1個😱f:id:YOSHIIZOU:20200111183443j:plain半分以上の卵が消滅してしまったようです😥💦

※この後、1頭見落していたのを発見しました💡




同じ日に採卵したのに、この差はいったい⁉️



菌糸が回っている方を心配していたのですが、結果は逆で菌糸が出ていない方がダメだったようです(T-T)

ちなみにマットはどちらも産卵セットに使った同じマットで水分量も同じ、違いは保管に使ったカップの大きさと通気孔だけです。
カップが小さい=温度変化が大きい?
菌糸が回る=通気が良かった?という事なのかな?

決定的な事は分かりませんが、これも1つの貴重な経験値として考えたいと思います🤔


気を取り直して、孵化した14頭と卵1個を特大容器に投入
f:id:YOSHIIZOU:20200111191210j:plainf:id:YOSHIIZOU:20200111185623j:plain

小さい幼虫が可愛い過ぎて、ちゃんと潜っていけるのか心配で見守ってましたが(。_。)
無事に全頭潜って行きました。


2回目の産卵セットは今回は暴いていませんが、こちらも もう既にケース側面に幼虫の姿が見えています💡
f:id:YOSHIIZOU:20200112000312j:plainf:id:YOSHIIZOU:20200112000329j:plain
f:id:YOSHIIZOU:20200112222001j:plain
こっちの方が1週間ほど後にセットしたはずなのに、すでに孵化していて、しかもカップで保管していた方よりも幼虫も大きいように見えました(@_@;)

これはやはり卵で回収するよりも、親♀が産んだ環境のままの方が卵にとって良いと言う事かも知れませんね🤔


こちらのセットはある程度大きい容器なので、何頭居るか分かりませんが、もう少し幼虫が大きくなるまで、しばらくこのまま放置します。