よしぞうの幼虫ブログ

ヘラクレスオオカブト・国産カブトムシの備忘録としての飼育記録。タイトルの通り幼虫画像ありますので、苦手な方は御遠慮下さい。

ブリードルーム 現況

初のブリードルーム(プレハブハウス)を作ってからの、現在の状況です。

現在ヘラクレス・ヘラクレスは5ライン

ヘラクレス・リッキーは3ライン

を育てています。

 

ラインごとに産卵数は様々ですが、各ライン平均50頭の幼虫を確保しており、単純計算で約400頭の幼虫を育てています。

今まで多くて20頭くらいしか幼虫を抱えてた事がないのですが、頭数が増えても意外と管理出来ている事に驚いています😃

マット交換に追われて、飼育ケースやマット不足になる事を心配してたのですが、自分でもビックリするくらい計画性があったみたいです😁

 

マット交換は♂は2ヶ月半、♀は3ヶ月ごとに交換しています、エアコン管理で安定しているため孵化後半年経過で♂は100g前後(最大で117g、最低で85g)、♀は65~75gがほとんどです。

♂は半年100gが一つの目安となってますが、♀は半年どれくらいが目安なのかわかっていません🙄

 

とりあえず現在トップを走っている幼虫

孵化後9ヶ月で144g

 

他は兄弟で孵化後9ヶ月で132g,134gが居ました。

 

半年100gからあまり伸びていないのも居て、全てが良い成長をしているワケではないですが、過去最高の手応えを感じています😤

後に続くラインも期待出来そうです😉

 

飼育頭数を増やして見えて来た事

【頭幅と成長率は比例している】

当たり前と笑われそうですが…(今までいろんな方のブログなど拝見し、知識として知ってはいたのですが、頭幅を比較するほど飼育頭数がいなかったので測った事がありませんでした)頭幅の大きな幼虫は明らかに成長が良いです、♂でだいたい頭幅18㎜くらいが多いのですが、やはり頭幅19㎜や18.5㎜は早く大きくなっています、逆に成長の悪い♂幼虫は頭幅が16.5㎜とか♀並みです。(もしかしたら♀なのかも🙄)「単純に頭がデカイ=口もデカイ=多くの餌を食える」からだと思うのですが、やはり頭がデカイのは大きくなる可能性が高い事がわかりました。また、頭幅はラインによって違いがあるので、親からの遺伝が大きいのだと思います。

【リッキーの謎】

家だけかも知れもせんが、ヘラクレス・リッキーの産卵から孵化までにかかる時間にかなりバラつきがあります。

早いものでは1ヶ月程度で孵化するのですが、同時期に採卵した卵でも、孵化まで2~3ヶ月かかる物がありました。

(卵はまん丸に膨らんでいて、無精卵ではないでしょうが、中に幼虫が透けて見えない状態で2~3ヶ月です)

これは3ライン全てで、血統も一部被っているので、血統による物かも知れませんが、3ヶ月経って孵化した幼虫も特に奇形や成長が悪いと言う事もなく、普通に加齢して大きくなっています。

 

さすがに3ヶ月過ぎて孵化しない卵は孵化しないまま消滅していましたが、1頭だけ3ヶ月過ぎて孵化していました。

リッキーとはこういうモノなのか?家のリッキーが特殊なのか、詳しい人に聞いてみたいですね。

ただ、この血統はリッキー♂で頭幅19.5㎜の幼虫や、♀で孵化後半年未満で85gの幼虫とか、期待出来そうなのが出てきています。今季のリッキーにはかなり期待しています🤩

 

他にも書きたい事はあるのですが長くなりましたので、また次回書きます。

以上、では。