よしぞうの幼虫ブログ

ヘラクレスオオカブト・国産カブトムシの備忘録としての飼育記録。タイトルの通り幼虫画像ありますので、苦手な方は御遠慮下さい。

国産カブトムシ 標本製作

昨日うちにやってきた ヘラクレスリッキー♂成虫
と入れ替わるように、国産カブトムシ最後の1頭が☆になっていました。f:id:YOSHIIZOU:20191102182555j:plain

せっかくなので、種親に使った兄弟達と一緒に標本にしようと思います✌️

なんでも、外骨格が発達しているカブトムシは乾燥させて標本にすると、百年くらい持つそうで😳

これから歴代種親達は標本として残して行く予定です😆


まずは先に☆になっていた兄弟達と再会f:id:YOSHIIZOU:20191102183201j:plain
(ある程度形を整えて自然乾燥させていたので、既に標本っぽくなってるのも居ますが(^_^;))

標本の作り方も色々と調べました。
酢酸エチルを注射するとかは面倒なので、(本格的な昆虫標本ではなく、種親はこんな色 こんな形だったというのを確認できればよいので)
乾燥させるだけの簡単な方法で十分です😆

まずは固くなった足を軟らかくするため、お湯に浸けてf:id:YOSHIIZOU:20191102184011j:plain
発泡スチロールを適当に切った物を用意し、f:id:YOSHIIZOU:20191102184058j:plain
昆虫針が無いので、家にあった細い釘で代用😅f:id:YOSHIIZOU:20191102184215j:plain
形を整えながら、釘で固定して行きます。f:id:YOSHIIZOU:20191102214823j:plain
足の向きとかは特にこだわりはないのですが、f:id:YOSHIIZOU:20191102184400j:plain
触角がピョコンと出ている事を何故か重視しています😅


こんな感じで固定完了f:id:YOSHIIZOU:20191102184707j:plain

※今回分かったのですが、形を整えるのは死んでからなるべく早いほうが良いですね。
時間が経って乾燥していると、お湯に浸けてもけっこう固くて動かすのが大変でした。


後は虫が付かないように虫除けシートでガードしてf:id:YOSHIIZOU:20191102184933j:plain2~3ヶ月乾燥させるだけですね👍✨